とりあえずエルドラージと無色カード、強いっすね…
・作り変えるもの
とりえあず四積みしてもよさそうな強さ
乱撃されてもアドを失わないのは強い
とりあえず↓は確実に積まれる環境になりそう…というか絶対使われるやろうなぁついでにハンガー君死亡するし
《Häutende Ranken》 (1)(黒)(黒)
ソーサリー レアリティ:アンコモン
欠色
すべてのクリーチャーは、ターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。このターン中にクリーチャーが死亡する場合、代わりにそれを追放する。
・《Warping Wail》 (1)(無)
インスタント レアリティ:アンコモン
以下から1つを選ぶ。――
・パワーかタフネスが1以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
・ソーサリー・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
・無色の1/1のエルドラージ・末裔・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(無)を加える。」を持つ。
単純に強い
これをビートが積むだけでラス撃ちづらくなるし、インスタント除去じゃないと打ちづらくなる
下でも使われるレベル、システム生物は結構除去できるし最悪一番下で生物出せるのは腐らない
・《Thought-Knot Seer》 (3)(無)
クリーチャー – エルドラージ レアリティ:レア
Thought-Knot Seerが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象する。そのプレイヤーは手札を公開し、あなたはその中から土地でないカードを1枚選んで追放する。
Thought-Knot Seerが戦場を離れたとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引く。
無色のヴェンディリオンとか言われてるけど、流石に並びはしない
しかし糞つよ君と思うのは抜いたカードが戻ってこない点
下じゃ悠長だけど、スタンじゃ4/4のサイズで幽霊火付けるとヤバいサイズ
アグロ以外は大抵対応できるのが糞つよだと思う
しかも抜いたカードは追放だから戻して悪さできる
全体として、エルドラージに幽霊火付けられるのはヤバいと思う
というか付けなくても単体である程度サイズあって効果強いカード多い気がする
単体で戦えるカードが強いのはアブザン使って身に染みてます
試験結果…FNM
糞雑魚ナメクジでしたwwwハンガーウザ過ぎ問題www
取りあえず衰滅積む理由がわかりました…アブザン相手に衰滅wwwサイwwwって思ってきたが、サイは他の除去で除けばいいわけで3ターン目までの生物をどう処理するのかが問題になってくる
5マナラスを撃つ機会はあったが、それまでにライフの問題があって撃っても巻き返せない&間に合わないのが目立つ
自分のサイは死なないから採用してもいいんじゃないか?という結論が出たので採用
あと思ったのは衰滅かラスかで、前はそれぞれ一枚は採用していたのがマルドゥコンは除去型なら衰滅で死なない奴を他で対処すればいいな!という考え
あと、使ってるカード見て思ったけどこれマルドゥじゃなくてアブザンコンじゃね?(アホ並感
・作り変えるもの
とりえあず四積みしてもよさそうな強さ
乱撃されてもアドを失わないのは強い
とりあえず↓は確実に積まれる環境になりそう…というか絶対使われるやろうなぁついでにハンガー君死亡するし
《Häutende Ranken》 (1)(黒)(黒)
ソーサリー レアリティ:アンコモン
欠色
すべてのクリーチャーは、ターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。このターン中にクリーチャーが死亡する場合、代わりにそれを追放する。
・《Warping Wail》 (1)(無)
インスタント レアリティ:アンコモン
以下から1つを選ぶ。――
・パワーかタフネスが1以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
・ソーサリー・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
・無色の1/1のエルドラージ・末裔・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(無)を加える。」を持つ。
単純に強い
これをビートが積むだけでラス撃ちづらくなるし、インスタント除去じゃないと打ちづらくなる
下でも使われるレベル、システム生物は結構除去できるし最悪一番下で生物出せるのは腐らない
・《Thought-Knot Seer》 (3)(無)
クリーチャー – エルドラージ レアリティ:レア
Thought-Knot Seerが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象する。そのプレイヤーは手札を公開し、あなたはその中から土地でないカードを1枚選んで追放する。
Thought-Knot Seerが戦場を離れたとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引く。
無色のヴェンディリオンとか言われてるけど、流石に並びはしない
しかし糞つよ君と思うのは抜いたカードが戻ってこない点
下じゃ悠長だけど、スタンじゃ4/4のサイズで幽霊火付けるとヤバいサイズ
アグロ以外は大抵対応できるのが糞つよだと思う
しかも抜いたカードは追放だから戻して悪さできる
全体として、エルドラージに幽霊火付けられるのはヤバいと思う
というか付けなくても単体である程度サイズあって効果強いカード多い気がする
単体で戦えるカードが強いのはアブザン使って身に染みてます
試験結果…FNM
糞雑魚ナメクジでしたwwwハンガーウザ過ぎ問題www
取りあえず衰滅積む理由がわかりました…アブザン相手に衰滅wwwサイwwwって思ってきたが、サイは他の除去で除けばいいわけで3ターン目までの生物をどう処理するのかが問題になってくる
5マナラスを撃つ機会はあったが、それまでにライフの問題があって撃っても巻き返せない&間に合わないのが目立つ
自分のサイは死なないから採用してもいいんじゃないか?という結論が出たので採用
あと思ったのは衰滅かラスかで、前はそれぞれ一枚は採用していたのがマルドゥコンは除去型なら衰滅で死なない奴を他で対処すればいいな!という考え
あと、使ってるカード見て思ったけどこれマルドゥじゃなくてアブザンコンじゃね?(アホ並感
コメント