生活環境が変わって早数年、リアルでMTGをするのに今までよりも労力がかかるということで次第にやらなくなってしまった。
 しかし、最近リアルMTGをやっていた頃の知り合いがMTGAの放送をするということで見に行ってたらMTGAを再開する気持ちが湧いてきたのでむくむくとやっていたのであった。
 あれそれ話をTwitterやディスコードでしたりして楽しんではいたのだが、まとまって何かを書きたくなる衝動が発生したときにDNの存在を思い出して戻ってきたというわけです。
ってことを書いて数か月、何も更新してないなと思って更新。

適当に書き散らしつつ飽きたらまた消えるというムーブでやっていきます。

ただの日記

2018年6月26日 日常
こっちで全然日記を書かなくなってた
日記を続けるというのは結構難しいね

 最近色々あって朝ゴミ拾いをやりながら、結構落ちてるものだなーと思いながら拾っています
大体落ちてるもの、わかりますかね?
まぁ今度ちょっと道を見ながら歩いてもらいたいものですが、一番落ちているものはタバコの吸い殻ですね
タバコ吸ってる人でも捨てる人がいるんだなぁとは思ってましたが、拾ったものの8割ほどがタバコの吸い殻では何か思うところも出てくるもの
拾ってる時に通り過ぎる歩きたばこの兄ちゃんもどこかよそよそしい感じでしたし、多分歩きたばこやポイ捨てする人は多少の罪悪感と共に捨てているのではないかと思います(てかそう思わないとやってられない)
 あと、一番不思議だったのはタバコの吸い殻が落ちてたところは外に設置されてる赤い缶が置いてある喫煙所(っぽい何か)の周りですね
捨てる場所すぐ近くにあるだろ!って思いつつ拾いました

 日本は観光立国として頑張るみたいですが、そろそろ法律でポイ捨てを厳しく取り締まるべきだとは思いますね
景観としては痰を道に吐くとかも取り締まるべきだとは思います
でもただ取り締まるってのはあんまりよろしくない
一番いいのは捨てる人が捨てないインセンティブを持てるような何かがあればいいんですよね
例えば、捨てるという行為自体がかっこ悪いと思えるような環境になるとか

 色々考えながらゴミを拾ってた朝でした

日記でも

2018年5月19日 日常
 どうやら文章を書く練習として結構効果あるというか、文章を書くためのネタを探すという意味でも書き続けることがよいという話を聞いたので取りあえず書こうかなと思い適当に書いてみる(徒然感

 こうやって考えてみると案外書くことないなぁ⋯と感じる
MTGも今はあんまり頑張れるわけではないので、プレリ参加したり、ちょっとデッキ弄ったりしている
福岡ではレガシーの大会があるので出てはみたいが、単純に金がかかるのと時間がかかりすぎていく気が起きない
レガシーの大会では今のところ40人程度の大会で20位程度の成績しか残せてないので、いつかはベスト8に残ってみたいというのが目標だった
今ではレガシーをやることが殆どないので、元々ない腕が更に落ちてないか心配になる

 そういえば、今日はイオンに行った
イオンではたくさんの子供連れがいたことを覚えている
しばらく中をうろついていたら、放送で子供を探していると流れてきた
それが一回ならず二回三回とずっと流れ続けている
それにどうもイオンの職員らしき人が店内に目に見えて増えたように思える
なんでだろうな⋯と考えるに、恐らく例の事件が関係しているんだろうことにいきあたった
子供が犠牲となったあの事件は、学校の下校の時に保護者が迎えに行ったりというのは毎日の生活で感じていた
その影響がここまできているのか⋯と思ったとき、あの事件というのは単に学校や地域というところだけに止まらないんだなと実感した
そうやって一人思案していると、放送で子供が見つかったことがわかった
ああ良かったなと思うと同時に、犯罪はただ被害者だけに迷惑をかけるわけではなく、全くの無関係な人々にも行動を制限するようなものなんだなと、犯罪は世の中に無意味な労力を使わせるという点でよくないというのも実感した

金の使い方

2016年12月12日 日常
今度長期のバイトをやっていたお陰で、まとまった金が手に入る
それをどう使うか
金額としてはタルモ3枚位買える・・・程度には入ってるといいなぁ(希望

候補としては
①MTG
②ボドゲ
③ポケモン
④その他




①について
これが一番使い幅が広い

1.レガシーのパーツを買う
2.モダンのパーツを買う
3.スタンのパーツを買う
4.ドラフトをしまくる


1は悩みどころ
プレイする相手はいるし、教えてくれる人もいるので対戦相手などのやる気問題はない
問題を箇条書きにすると
①価格
②買い取り先
 デュアランから集めるべきではあるんだが、GPで販売ブースを見てからなるべくならGPの販売ブースで買ったほうが安いし信頼できるという意味で良さそう(財布も緩々だし)
知り合いから入手という手もあるが、いかんせんそういう人脈がないのであった
誰かリアルで会える人でデュアラン売ってくれないかなー

2は割とレガシーよりも問題は緩くなる
一番欲しいフェッチランドは、価格も買い取り先もデュアランを買うよりずっと緩い
知り合いから購入も見えてくる範囲での購入のし易さがあって一番乗り気
問題は身近な知り合いでモダンをよくプレイする人間がいないこと
プレイしている人はいるものの、会えるかどうかが問題

3はやる気の面で悩ましい
特に今の環境、ある程度回答が出てしまっているのと自分の好きな遅いミッドレンジが緑黒昂揚しかおらず、カードを集めるためにはバイト代を全ぶっぱが必要
そこまでして次1月に新しいパックが出て環境が変化するフォーマットには注力したくない
てかぶっちゃけ知り合いにデッキ貸してもらった方が早い

正直4については、次のパックが出てからやるべきかなー
カラデシュ剥いても欲しいカードは安くなってシングルの方が手っ取り早い


②ボドゲについて
 12月は忘年会&帰省することも相まって多人数で遊べるボドゲの需要が自分の中では爆上がり
ドミニオンはボドゲの中でもドラフトっぽくて以前にも書いたようにTCGを知らない人でも遊べて人数に大きな制限がない点がgood!
金の割り振りに関しても、1万円いかない額を回せば拡張が買える(既に基本セットは持ってる)のでボドゲは買う予定
 問題は、どの拡張を買うべきなのか
お勧めを某氏にあったとき聞いてみるか


③ポケモンについて
 世間ではSMが発表され、自分の周りでもプレイしている人が多数いるせいで話についていけないバグが発生している
そういうわけで購入しようか考えているが、今何故か部屋に買ったはずの3DSが存在しないバグが発生
ポケモンに関してはバグを直さないとプレイできないので実家に戻った時に3DSを捜索してから

 問題は、ポケモンgo
孵化のために課金をするべきではあるが、いくらかけるかということ
2500・5000・10000円でプレイの頻度としてどれくらいかけるべきなのかを考えている
付加だけなら2500でいいかな?


④その他について
 その他長期バイトは初めてで、数万がPON☆と入るのは初めてなので親辺りにでも何かしてあげる雰囲気ある
父親の方は分かりやすいが、母親のほうが難しい
割となんでもいい感じではあるけど何でもはよくないという面倒な思考ががが
とりあえず帰省したらどこかで飯でもくってればいいと思った。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索