プレリ二日目と徒然
2016年1月18日 プレリは3人でした。負けました。そのあとドラフトしました。負けました。ドラフト順位取りしました。負けました。でも優しい人がコジレックリターンを譲ってくれました。ありがとうございました。あとで何かしないとな…
以下はBFZなしでドラフトした結果www
BFZは絶対必要だと思った。
なんというか、白が強すぎるっていうか、白だけで除去・バットリ・強化できるっていうか、支援がウザい(特にキャントリ)っていうか、同盟者の回復強すぎタッパー強すぎ飛行大杉白だけで同盟者組めるじゃねーかよっていうか、白が強すぎて赤が弱くても勝てるじゃねーかっていうか…
今回学んだのは今の白はリミテじゃヤバいってこと、同盟者は白が無いと組む価値が薄くなるということ、タフネスがかなり重視される環境ということ
ゲートウォッチの肉は、エルドラージのファッティ以外はかなりサイズが小さい
タフネス4が偉い理由として、パワー3の生物が3マナまでに多くて、それらを止められるからだ
逆に3マナまでは4マナ以降のタフ4ある生物をブロックすると一方取られることがある
そこに支援で+1・1される…つまり乗り越えられる&ブロックできるようになるということ
そしてバットリとは違いずっと効果が残る、これがイヤラしい
そしてそれがコモンでキャントリ持ってたり飛行持ってたりして存在する…これはマズいですよ!
因みにタフネス3は逆にかなり微妙で、環境にパワー3がかなり存在しているせいでブロッカーとして並べることができないのでよほどの生物でない限り採用はしない方がいいですね…
あ、飛行持ち君は例外ね^^
あと改めてスポイラー見直したら、白リミテで弱いカード殆どねーじゃねーか!!!タズリも同盟者なら十分強いし、石鍛冶も同盟者。唯一使えないと言えるのはゲートウォッチ招致だし、それレアだからそんなにでない…アンコ以下に強いシナジーできるのは辞めろ(怒り
というわけで白はかなり強いという事です
他の色の評価
赤の弱い理由は、持久戦ができない、場が強直したら突破できるカードがコモンに無い、タフネス4を超えられる肉が少ないという理由
個々のカードは割と使えるけど、ちょっと届かないものが多い印象だった
アグロでゴブリンかき集めたりするくらい?あとコジレックリターンもそうだけど、火力で殺せるのはタフネスが低いカード=赤ってなっててなんか納得いかない
火花魔導士の計略は割と弱いカードに入る気がする…押してるときはいいんだけど、一点しか飛ばせないのは弱かった
取りあえず赤は二度とやらない事に決めました。
レア取れないと絶対勝てないのと、除去が弱い上に同盟者もそんなに強くないし…
結論として全体的にちょっとレベル低いカード多いのでメインにしてはいけない(戒め
黒はどれだけ除去を握れるか、同盟者がいぶし銀な強さなのでどれだけとれるかといった感じ
生物は基本エルドラージと同盟者しかいないと思った方がいい
そして明らかに弱いカードは少ないので空いてるならやってもいいかなって感じ
生物も呪文も普通(の黒)だな!って感じです
あと、粗暴な幻視は地味に仕事できるいいやつだったよ…
緑はムラーサの胎動とかクモとか、道守とか特定の糞つよコモンカード握れるかがカギです(適当)コモンが割と強いから割と集まると思います。タフネス4超えられる生物をどれだけ握れるかですな
使ってないから分からないけど、見た感じぱっとはしないがいぶし銀的な強さを持っているカードが多いくて圧倒的ではないけど弱くはない、そんな感じの強さを持っている印象を受けました。
青はメインでやっていはいけない(戒め
勝てるカードが少ない分、サポートするカードがかなり多いのでメインに据えるよりはタッチする感じで使った方がいいと感じた
シングルシンボルで除去多いし
あとカニは壁としてかなり優秀、タフネス5はそうそう突破されないのが凄かったので割と採用はあり(白の壁の方が…って話はしないでね^^
最後に、自分の使った色は青赤でした^^^^^^^^^^^^^^
決め手はエルドラージのみ、赤のファッティはゴミという事をいやというほど教えられた
そしてタッパーだけじゃ勝負は決められないのと、白の盟友を止められないという…
赤も青もメインではやっていけない色ですね…
以下はBFZなしでドラフトした結果www
BFZは絶対必要だと思った。
なんというか、白が強すぎるっていうか、白だけで除去・バットリ・強化できるっていうか、支援がウザい(特にキャントリ)っていうか、同盟者の回復強すぎタッパー強すぎ飛行大杉白だけで同盟者組めるじゃねーかよっていうか、白が強すぎて赤が弱くても勝てるじゃねーかっていうか…
今回学んだのは今の白はリミテじゃヤバいってこと、同盟者は白が無いと組む価値が薄くなるということ、タフネスがかなり重視される環境ということ
ゲートウォッチの肉は、エルドラージのファッティ以外はかなりサイズが小さい
タフネス4が偉い理由として、パワー3の生物が3マナまでに多くて、それらを止められるからだ
逆に3マナまでは4マナ以降のタフ4ある生物をブロックすると一方取られることがある
そこに支援で+1・1される…つまり乗り越えられる&ブロックできるようになるということ
そしてバットリとは違いずっと効果が残る、これがイヤラしい
そしてそれがコモンでキャントリ持ってたり飛行持ってたりして存在する…これはマズいですよ!
因みにタフネス3は逆にかなり微妙で、環境にパワー3がかなり存在しているせいでブロッカーとして並べることができないのでよほどの生物でない限り採用はしない方がいいですね…
あ、飛行持ち君は例外ね^^
あと改めてスポイラー見直したら、白リミテで弱いカード殆どねーじゃねーか!!!タズリも同盟者なら十分強いし、石鍛冶も同盟者。唯一使えないと言えるのはゲートウォッチ招致だし、それレアだからそんなにでない…アンコ以下に強いシナジーできるのは辞めろ(怒り
というわけで白はかなり強いという事です
他の色の評価
赤の弱い理由は、持久戦ができない、場が強直したら突破できるカードがコモンに無い、タフネス4を超えられる肉が少ないという理由
個々のカードは割と使えるけど、ちょっと届かないものが多い印象だった
アグロでゴブリンかき集めたりするくらい?あとコジレックリターンもそうだけど、火力で殺せるのはタフネスが低いカード=赤ってなっててなんか納得いかない
火花魔導士の計略は割と弱いカードに入る気がする…押してるときはいいんだけど、一点しか飛ばせないのは弱かった
取りあえず赤は二度とやらない事に決めました。
レア取れないと絶対勝てないのと、除去が弱い上に同盟者もそんなに強くないし…
結論として全体的にちょっとレベル低いカード多いのでメインにしてはいけない(戒め
黒はどれだけ除去を握れるか、同盟者がいぶし銀な強さなのでどれだけとれるかといった感じ
生物は基本エルドラージと同盟者しかいないと思った方がいい
そして明らかに弱いカードは少ないので空いてるならやってもいいかなって感じ
生物も呪文も普通(の黒)だな!って感じです
あと、粗暴な幻視は地味に仕事できるいいやつだったよ…
緑はムラーサの胎動とかクモとか、道守とか特定の糞つよコモンカード握れるかがカギです(適当)コモンが割と強いから割と集まると思います。タフネス4超えられる生物をどれだけ握れるかですな
使ってないから分からないけど、見た感じぱっとはしないがいぶし銀的な強さを持っているカードが多いくて圧倒的ではないけど弱くはない、そんな感じの強さを持っている印象を受けました。
青はメインでやっていはいけない(戒め
勝てるカードが少ない分、サポートするカードがかなり多いのでメインに据えるよりはタッチする感じで使った方がいいと感じた
シングルシンボルで除去多いし
あとカニは壁としてかなり優秀、タフネス5はそうそう突破されないのが凄かったので割と採用はあり(白の壁の方が…って話はしないでね^^
最後に、自分の使った色は青赤でした^^^^^^^^^^^^^^
決め手はエルドラージのみ、赤のファッティはゴミという事をいやというほど教えられた
そしてタッパーだけじゃ勝負は決められないのと、白の盟友を止められないという…
赤も青もメインではやっていけない色ですね…
コメント